ビックカメラで予約して購入。
メガドライブ全盛時代は、ゲーム機から離れていたため、特別に思い入れはないのだけど、購入してみた。
ランドストーカーとかモンスターワールドIVとか遊べそうなゲームがあるので色々試してみたい。
ビックカメラで予約して購入。
メガドライブ全盛時代は、ゲーム機から離れていたため、特別に思い入れはないのだけど、購入してみた。
ランドストーカーとかモンスターワールドIVとか遊べそうなゲームがあるので色々試してみたい。
が届いた。
BIOSアップデートのサービスでRyzen7 3000シリーズに対応したバージョン1607にアップデート済み。
PCI-Express 4.0での動作報告があることと、M.2ボードがグラフィックカードの下に配置していないものがよかったのでこのマザーボードになった。
早速、購入したパーツを組み合わせみたが特に問題もなく動作した。
SSDも5GBオーバーしていることを確認。体感はそれほどでもないが。
が届いた。
メモリはもっと安く買えたのだけど、なぜか物色しているそばから売り切れになっていって、+4000円ぐらいになってしまった。
ストレージは、PCI-Express 4.0×4の性能を見てみたかったので購入してみた。
マザーボードは、BIOSのアップデートを頼んであるので、遅れて届く予定。
が届いた。
CPUだけ。その他は、明日以降届く予定。
自作を始めて、AMDに統一していたのだが、AMDにやる気が感じられなくなって、Intelに浮気していた。
最近、Ryzenが登場して、AMDにやる気が戻ってきたようなので、AMDの環境に戻ることにした。
が、肝心のCPUがどこも売り切れで、7/17入荷予定の店に見つけて、掛けで注文したら、即発送されてしまった。
今の時点では眺めることしか出来ない。
ううむ。